メニュー

初心者のスケートボードの選び方

これから始めようとする人はまずはきっかけ
何に影響されてスケートボードをやってみたいと思ったか
テレビや雑誌 友達等 きっかけは色々
その中でストリートなのかパークなのか?
自分のやりたいって思ったスケートボードが明確なら選択肢は狭まり選びやすくなります。
ジャンルは特定せず色々チャレンジしてみたいというのであれば中間的なサイズをお勧めします。


初心者のスケボーの選び方:コンプリート編

スケートボードを持っていない人はコンプリート(完成品)を買いましょう(コンプリートとはどんなものか知りたい方はリンク先のページをご覧ください)
メーカーがコンプリートとして安いパーツを組み上げた物をコンプリートと思っている方が多いと思いますが、自分の好きな物を選んで組み上げてもコンプリートと呼びます、
結果 今すぐ滑れる様になっている物を総称してコンプリート(完成品)と呼びます、

何をしたいか、どんなスケートボードをしたいか。そこが明確に解れば選ぶのは簡単です。
推奨トラック幅はあくまでも目安なので、デッキ幅が中間ならちょっと広めなら安定するし、ちょっと狭めならクイックにターンするので色々試してみるのも良いですね。

小さな子供は幅だけではなく長さもちゃんと選ばないと上達が遅れたりするのでサイズ選びは重要になって来ます。

(4歳以下~小柄な小学校低学年)の方はデッキの幅6.5~6.75インチ・長さ26~28.5インチがオススメ

スケートボード スケボー 5才 子供

そろそろうちの子にってお考えのご両親、デッキテープではなくウレタンマットの物もあるので家の中でもお尻で座ったり腹ばいでもOK、
未就学児から小柄な小学校低学年はデッキの幅は6.5~6.75インチ 

長さは26~28.5インチ
(オーリーをするようになるとノーズのキックまで足が届かない長い板は飛び辛くなります)

(6~8歳)身長102~130cmの方はデッキの幅が7インチ・長さ29インチがオススメ

スケートボード スケボー 6才 7才 8才 子供
体も出来てきて運動能力が上がってくるので、上手く教えればこのあたりから真面目に取り組むので始めやすい年齢です。

(9~12歳)身長130~160cmの方はデッキの幅が7.3インチがオススメ

スケートボード スケボー 9才 10才 11才  12才 子供
身体能力で親がついていけなくなる頃です。このサイズなら小柄な女の子もいけます。

子供・女性・トリック向けは7.4~7.8インチがオススメ

幅が狭く長さ(ホイールベース)が短いデッキがオススメです。7.8インチでホイールベースがある物はトリック向けです。推奨トラック幅はindy129,venture5.0,thunder145です。

オールラウンド向けのデッキは7.8~8.2インチがオススメ

幅は狭く長さは普通なので軽い力でトリックできるサイズです。近年、色々なブランドで一番多くリリースされているので、選び放題のサイズです。推奨トラック幅はindy139,venture5.2,thunder147です。


初心者のスケボーの選び方:スケートデッキ編

スケートデッキと言っても種類がありすぎて解らない、と言うのが初めて選ぶ人には分かり辛い所です。
時代とともにトリックの進化・流行などによってデッキ幅が広くなったり狭くなったりします。
今はパブリックをはじめスケートパークの充実とともにトリックのスピードも上がり、少しづつ広くなっている時のようです。
板を回したりする人達には幅の狭いデッキ、ボウルやランプ等のトランジションが好きな人は幅が広めといった傾向がありますが、一概にこのサイズ!と言えない所が難しく面白いところでもあります。
身長の低い子供達はホイールベースが短く幅の狭い板等体格に合った板をチョイスする事によって上達が早くなります。
他にキックやコーンケーブ等色々な選択肢があって選ぶ方としては迷う材料が多すぎますが(どれもわずかな違いと言ってしまうと元も子もありませんが)色々なデッキに乗ってみるとだんだん自分の好みがわかって来ると思います。最初の板は 好きなデザイン・好きなライダー等で選んでも良いと思います。


初心者のスケボーの選び方:トラック編

スケートボード スケボー トラック サイズ venture thunder independent

トラックには大きく言うと、幅・車高・ホイールベースなどの違いがあります。
幅はデッキの幅に合わせて1cm刻みぐらいで色々なサイズがあります。
左の表はトラックの代表的なブランドを3つ挙げてあります。表示されている数値が違うだけで幅は同じ位です。
それぞれのブランドで一番狭いものは7.5~7.75、中間が7.75~8.25、一番広い物が8.25~8.5です。
ここには3種類しか挙げてませんが、indy(INDEPENDENTの略)はこの3種類の他狭いものが1種類、広いものが3種類、合計7サイズ有ります。

スケートボード スケボー トラックの比較 venture thunder independent

左の写真は上から順番に、Venture(5.0)、Thunder(145)、INDEPENDENT(129)です。
数ミリの違いはありますが、ほぼ同じ長さです。
デッキの幅ややりたい事によって、トラックを変えるとトリックがやりやすくなったり安定性が増したりするので是非お試しください。
車高はトラックを柔らかくしたり大きなウィールを入れるのが好みの人はHI
安定した乗り心地を好む人は、小さく軽いウィールを入れてトラックの設定を固めにできるLOW等を選ぶ傾向にあるようです。
同じブランドでもLOとHIが有ります。ブランドによってはLOでも高めのも物も有ります。LOWだったらウィールサイズは54mm以下、Hiだったら55mm以上がいけますが、セッティング次第で大きいウィールを付ける場合はスペースパッドを入れる事をお勧めします。
ウィールバイト(ウィールとデッキが接触して突然ブレーキがかかる事)だけは避けたいものです。


初心者のスケボーの選び方:ウィールの選び方

スケートボード スケボー ウィールの大きさの比較

ウィールは外径が大きければ早く小さければ遅い
これは自転車のタイヤの大きさと同じだと思ってもらえれば解り易いと思います。
接地面積(幅)が広ければグリップが増し 狭いと乗り心地(操作感)が軽快になってきます。
硬さも99~100がオールラウンド 101がトリック用の硬めウィールとなります。
柔らかいと静かで乗り心地が良くなりグリップが上がるので、主にクルージング用として使われます。
粘りつくような乗り心地で、硬いものに比べるとスピードが出ないので大きなものが多く見受けられます。
硬いものは小さくてもスピードが出るのですが、乗り心地が悪いので路面の良い所でトリックの練習等に使われる事が多く見受けられます。
グリップが悪いのも利点として捉えスライド(スキッド)させるトリックがやりやすくなります。


初心者のスケートボードの選び方:当店でお買い上げの方は30分のスクール無料です!

実店舗でもネットショップでも当店でデッキやコンプリートをお買い上げいただいた初心者の方には、最初の初心者スクールを無料にいたします!
初心者向けのスケボーの知識や滑り方をお教えいたします。
分からない事がありましたら何なりとお聞きくださいませ♪


フリーセッションキッズ~スケートボード使用例~低学年編

azu

AZU(年長さん、身長102cm)

使用デッキ:ショウゲキスケートボード
使用サイズ:マイクロサイズ(幅6.875インチ、長さ26.25インチ)
tauga
TAIGA(小学2年生、身長127.5cm)
使用デッキ:JARTスケートボード
使用サイズ:幅7.25インチ、長さ28インチ

フリーセッションキッズ~スケートボード使用例~高学年編

kokonahiyori
KOKONA(小学3年生、身長128cm)
使用デッキ:プレミアムスケートボード
使用サイズ:幅7.5インチ、長さ29.75インチ
HIYORI(小学5年生、身長138cm)
使用デッキ:プレミアムスケートボード
使用サイズ:幅7.5インチ、長さ29.75インチ
kanta
KANTA(中学1年生、身長155cm)
使用デッキ:ショウゲキスケートボード
使用サイズ:幅7.625インチ、長さ30.5インチ
一部ではありますが、フリーセッションキッズの使用デッキはこんな感じです。同じ学年でも身長や体格によって大きくしたり小さくしたりしています。大まかには、未就学児から小柄な1年生はマイクロサイズ、1年生から3年生くらいまでが、7.125インチ、小学3年生から小柄な小学6年生くらいまでが7.25インチ、7.5インチを使用しています。当店で扱うキッズサイズのスケートボードデッキは、幅はありつつも、長さは短く作られているサイズになっています。トラックはほとんど皆サンダートラックの143を使用してます。